オススメの単語帳
ターゲット1900
この単語帳は、大きさがちょうどよく、ハンディタイプなのでどこでも使えて便利です。また、入試問題を分析し、出る順に単語が収録されているので、前のページの必須英単語から学習することできるので効率が良いです。
実際に、ターゲット1900の最後の方のページに載っているような単語には、難関大学の英文読解でまれに登場するというレベルのものが多くあり、この一冊を完璧にすれば、受験に必要な英単語を網羅できるといえるでしょう。
DUO
興味深い内容で、かつ、記憶に残りやすい表現を多くし、さらに、覚えるべき単語の重複なしに短文を完成させています。単語を英文の中で覚えたいという人にオススメです。
難易度は高めなので、私自身はターゲット1900を一通り終えたあとの英語学習に使っていました。
速読英単語
速読英単語は、私が通っていた高校で選択されていた英単語帳だったので、1年生から2年生にかけて、授業前の小テストがこの単語帳に基づいて行われました。
特徴としては、左ページに英語長文が記載されており、右ページに長文中の英単語が単語帳形式で羅列してあり、長文中で英単語を覚えるということです。
個人的には、特に初級編は易しい単語が多く、長い長文の割には新しく知る単語が少ないため、短期間で効率よく覚えるには非効率的かと感じました。
しかし、羅列した単語帳ではなく、実際の文脈の中で学ぶことで、その英単語がどのような使われ方をするのかがわかりやすく、英語の初学者や時間がかかっても、「使える」真の英語力を身につけることができる優れた単語帳です。
システム英単語
これは、実際に私が使っていた英単語帳ではありませんが、姉が使っており、使いやすそうでしたので紹介します。
この単語帳では、ミニマルフレーズ(短い例文)を通して、単語の意味だけでなく、使い方(前置詞や熟語など)を一緒に覚えることができます。まずこれを丸暗記するだけでもかなりの英語力がつくと思います。